ナンパと仕事と筋トレと

ナンパと仕事と筋トレについて真剣に考える日記

転職活動の進め方について

こんにちは。ホンダです。

以前、書いた投稿の後編として② 応募、面接など実際の転職活動について書いていきたいと思います。以前の記事はこちら。

 

nanpatoshigoto.hatenablog.com

 


 

◇転職活動

転職活動は大きく分けると以下のSTEPになります。

1.自身の棚卸

2.棚卸結果の言語、図表化

3.転職エージェントへ登録・相談

4.応募企業への書類最適化(志望動機書含)

5.面接

6.内定

※STEP4がなく、自分で探したり、逆に最初に転職エージェントに登録する方もいると思いますが、私はこの流れが最もスムーズかなと考えています。

 

以下に各STEPでどのように進めていくかを書いていきます。

1.自身の棚卸

まずはじめに、自身が何者かということを自分自身で明確に意識できるようにしましょう。そのためにはまず、今までの職歴のなかで何を行ってきて、何ができるようになったのか、また他の人にはこれなら負けないという部分を見つけましょう。この段階では箇条書きなどの落書きレベルの洗い出しで構いません。ここで重要なのは客観的に自分を見ることです。自分が出来ると思っていることも、他人から見ると本当に出来ているのか?と言った部分まで掘り下げましょう。

この段階で自分の強みを明確に出来ないのであれば転職活動も上手く行かない可能性が高いです。その場合は冒頭に貼った前回記事を参考に現職での働き方を変えてみてください。

 

2.棚卸結果の言語、図表化

自身の棚卸が完了したら、次はそれらを言語化していきましょう。転職する際に必要になる基本の書類としては履歴書と職務経歴書になります。これらはネットで検索すると無料でフォーマットがダウンロード出来たりサンプルを見ることが出来ると思いますので、参考にしてみてください。

ここで大事なのは、自身の経験を取捨選択したうえで過不足なく表現することです。過不足なくというのは、次の企業で活かせそうな内容はきちんと記述してあるけれども誇張はしていない状態です。誇張して書いてしまうと面接でも印象は悪くなるし、そのまま入社しても後々自分が困ることになります。

 

3.転職エージェントへ登録・相談

転職エージェント情報の詳細について今回は書きませんが、エージェントには向き不向きや当たり外れがあるということを認識しておいてください。

例えば、A社は製造業には強いが広告系には弱いなどエージェントの企業によって持っている求人数や人事担当者とのパイプが弱いなどの可能性もあります。転職エージェント別の特色については別途紹介する記事を書きたいと思います。また自分の入りたい業界に強いエージェントを選んでも担当者によって当たり外れがありますので、なにか不満や頼りない感じがしたら担当者替えをお願いするのも一つの手だと思います。

 

4.応募企業への書類最適化(志望動機書含)

転職エージェントへの相談が終わって、応募する企業が固まったら応募書類(履歴書、職務経歴書)を企業向けに最適化していきます。企業によって自分の今までの経験をアピールする部分が異なることもあるため、この作業は意外に大事です。また企業によっては志望動機書が必要になってくるため、自身の経験の延長線上で御社がありますという流れで書いておくと面接でもすらすら話せるのではないかと思います。

 

5.面接

ここまでくると本当に転職活動してるという実感が湧いてきますね。ここでは正直に言うと想定問答集と自己PRの猛練習と企業に合わせた逆質問を考えておくしかありません。面接で緊張する理由としては、練習不足でうまく話せるか不安なのと、必要以上に自分をよく見せようとしているかのどちらかの場合が多いです。そのため、棚卸をしっかり行ったうえで、面接の練習を繰り返せば面接でそんなに大きく外すことはないと思います。(業界によっては地頭を見るような面接もありますが、それについても対策は可能です)

 

6.内定

 厳しい面接を突破したら内定です!ただ内定後も給与交渉や入社時期の調整などがあるので気は抜けません。転職エージェントを使用しているのであればそんなに時間をとることも揉めることもないと思いますが、自分で応募した企業であれば条件面談などが追加で必要になることも多いです。最後まで気を抜かずに転職を成功させましょう。

 

全体の流れをざっくりと書いてみました。

転職したことない方に、だいたいこんな流れなのか!と感じてもらえると幸いです。各STEPの詳細やコツ・ノウハウについても今後書いていきたいと思います。

 

以上